太陽光発電システムがある住まいは、蓄電池の導入でさらに節約・快適に

お気軽にお問い合わせください お見積り依頼・ご相談はこちら  webからのお問い合わせは 365日 24時間受付
blog

太陽光発電システムがある住まいは、 蓄電池の導入でさらに節約・快適に

  • リフォームコラム
太陽光発電システムがある住まいは、 蓄電池の導入でさらに節約・快適に

売電価格の低下や電気代の高騰で、「太陽光発電システムをより効率良く使用したい」と蓄電池を導入される方が増えています。

太陽光発電システムで発電した電気を蓄電池に貯めておくことで、昼間に発電した余剰電気を夜間に使用することができます

光熱費の高騰でお悩みの方は、ぜひ導入をご検討くださいませ。

こちらの記事では、蓄電池の基本的な情報やメリット・デメリットをご紹介します。


太陽光発電と蓄電池の関係

システムの基本とそのメリット

システムの基本とそのメリット

太陽光発電システムは、太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換する装置です。

このシステムの中心となるのが、太陽からの光を直接電気に変換する太陽電池です。

この太陽電池を用いて発電された電気は、直接家庭内で使用されるほか、余剰分は電力会社へ送電されます

このように、太陽光発電システムは、自然エネルギーを利用して自家発電を行うことが可能であり、環境負荷を低減するだけでなく、電力コストの削減にも寄与します。

しかし、太陽光発電は太陽の光がある時にしか発電できないため、雨天時や夜間など発電できない時間帯も存在します。

こうなってしまうと太陽光発電システムの良さが活かされませんが、蓄電池を導入することで、発電した電力を余すことなく利用することが可能になります。

発電した電力は、使用しきらなかった分を蓄電池に保存し、必要な時に使用することができます。

この組み合わせにより、電力供給の安定化を実現し、さらにエネルギーコストの削減を図ることができます。

発電した電力は、使用しきらなかった分を蓄電池に保存し、必要な時に使用

役割とその必要性

役割とその必要性

昼間、太陽が輝いているときには、太陽光パネルは電気を生成し、その一部を家庭の電力需要に供給します。

しかし、すべての電力がすぐに使われるわけではありません。

太陽光発電システムのみ設置されているご家庭は、余った電力は売電されるでしょう。

蓄電池を導入していれば、余った電力を保存し、後から使用することができます。

太陽が沈んで太陽光発電ができない夜間や、天候が悪く発電量が少ないときに、蓄電池から電力を取り出して使用します。

また、停電時には電源として活用できるため、非常時の安全対策にも役立ちます。

蓄電池の導入には、初期投資が必要ですが、電力会社からの電力購入を減らすことで、毎月の光熱費の出費が抑えられます。

また、地球温暖化の原因となるCO2の排出量を削減する「エコ」な側面もあります。

これらの理由から、太陽光発電システムに蓄電池を組み合わせることで、家庭のエネルギー自給率を高め、持続可能な生活の実現に近づきます。

蓄電池導入による家庭内の変化

節約効果、電力コストの削減

節約効果、電力コストの削減

太陽光発電で余った電力を蓄電池に保存しておけば、電力が必要な夜間や曇天時にも自家発電した電力を利用できます

これにより、電力会社からの電力購入量を大幅に減らすことが可能となり、電気料金の節約につながります。

また、ピーク時の電力使用を抑えるデマンドレスポンスにも蓄電池は有効です。

発電量が多い日中に電力を蓄えておき、使用量が多い夕方や夜間のピーク時にそれを利用することで、電力のピークシフトを実現し、電力コストをさらに削減することができます。

停電時も安心

停電時も安心

停電が発生した場合、冷蔵庫や照明などの生活に必要な電気が使えなくなる可能性があります。

電気が使えないと不便ですし、夜間であれば生活自体の安全性が失われます

蓄電池があれば、蓄電池に貯めた電気を使用して、これらの電化製品を一定期間使用することができます。

また、スマートフォンやパソコンなどの電化製品は、停電時にも使用できると、情報収集や連絡手段として役立ちます

地震や災害の多い日本だからこその備えが、蓄電池では出来るのです。

家庭用蓄電池の選び方

ポイント

家庭用蓄電池の選び方は、自宅の電力消費量に見合った容量の蓄電池を選ぶことが重要です。

また、蓄電池の性能、寿命、メンテナンスのしやすさ、価格なども考慮に入れる必要があります。

さらに、補助金制度を利用することで初期投資を抑えることも可能です。

これらの点を考慮しながら、自分のライフスタイルや価値観に合った蓄電池を選ぶことが最善の選択となるでしょう。

4つの種類

蓄電池の4つの種類

蓄電池は性能や充電方式容量からご自宅に最適なものをお選びいただけるように、いくつかの種類に分かれています。

具体的には、単機能タイプとハイブリッドタイプの二種類が存在します。

また、蓄電池は使える場所の違いにより、特定負荷タイプと全負荷タイプの二つに分類されます。

蓄電池は容量が決められており、容量の大小で貯めて使える電気の使用量は変わります。

生活のスタイルにより大きく6.5kWh、9.8kWh、16.4kWhの3タイプに分かれます。

一般的な夫婦と2人のこどもの4人家庭の場合は、6.5kWh、9.8kWhを選ばれるケースが多いです

冷暖房や洗濯機などの家電製品の使用状況や、ご家族の人数などで最適な容量を選ぶようにしましょう。

暖房や洗濯機などの家電製品の使用状況や、ご家族の人数などで最適な容量を選ぶ

単機能タイプ

太陽光パワコンと別に蓄電池専用パワコンが必要なタイプです。

主に電力の蓄積に特化したタイプで、太陽光発電の余剰電力を蓄え、夜間や電力供給が途絶えた際にその電力を使用します。

ハイブリッドタイプ

太陽光パワコンと蓄電池パワコンが一体型になったタイプです。

電力の蓄積だけでなく、電力会社からの電力を蓄積する機能も備えています。

これにより、電力供給が不安定な場合や電力料金が高騰する時間帯は事前に蓄えた電力を使用することでコストを抑えることが可能となります。

特定負荷タイプ

停電時に特定の電力需要(例えば、照明や冷蔵庫など)に対して電力を供給します。

全負荷タイプ

一部制限はありますが、停電時に家庭全体の電力需要に対して電力を供給します。




蓄電池導入の方に向けて、蓄電池の基本情報をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。

太陽光発電のエネルギーを効率よく使用し、光熱費の削減に繋げられる蓄電池。

国や自治体の導入補助金制度もあるので、初期費用の削減が可能です。

蓄電池の種類やお見積り、設置については、ぜひお気軽にガスリビング三重へご相談ください。

ホームページでは、蓄電地設置の施工事例も掲載しています。ぜひこちらもご覧くださいませ。

蓄電地

   
太陽光発電システムがある住まいは、 蓄電池の導入でさらに節約・快適に