【シャワー便座を交換】リフォームのポイント
- リフォームコラム
シャワー便座は、日々の生活に欠かせない必須アイテムですよね。
しかし、シャワー便座には寿命があることをご存じでしょうか?
無理に使い続けると、水漏れや周りの電気機器の故障につながる可能性もあります。
こちらの記事では、シャワー便座交換を自分で取り付ける際の注意点や、おすすめの商品などについて解説します。
トイレのリフォーム、ウォシュレットの交換をお考えの方はぜひ参考にされてみてください。
目次
シャワー便座交換の寿命は?
シャワー便座(温水洗浄便座)の寿命は一般的に7から10年とされています。
使用頻度やメンテナンス状況によって変動しますが、使用開始から7年を過ぎると便座の機能が低下している可能性が高く、特にシャワーの水圧低下、温度調節の不具合、音の異常などの不具合が見られることが多いです。
また、便座の表面に黄ばみやヒビが見られる場合も、寿命が近づいているサインと言えます。
シャワー便座を故障したまま使用するリスク
シャワー便座を故障したまま使用すると、水漏れによる浸水被害を起こすリスクがあります。
これは床や壁にダメージを与え、修繕費用が発生するだけでなく、家電製品のショートや火災の原因となる可能性があります。
さらに、故障により便座が適切に機能しない場合、衛生面での問題も生じます。シャワーの水流が弱まると、十分な洗浄ができず、トイレ全体の清潔さが損なわれる可能性があります。
交換をした方が良いサイン
シャワー便座の寿命を疑うサインとして、このようなものがあげられます。
1つでも当てはまる方は、一度トイレの点検をされると良いでしょう。
・ウォシュレットの便座が温まらない
・洗浄水がぬるい(または冷たい)
・操作パネルが作動しない
・電源が入らない
・水漏れが発生している
シャワー便座交換を自分で取り付けることは可能?注意点は?
シャワー便座の交換・取り付けをDIYで行うことは可能です。
必要な工具も全てホームセンターやオンラインショップで販売されているので、手軽に購入することができます。
水まわりの電気製品を扱う場合は専門知識が必要なため、慣れていない方だと取付ミスが起きてしまいます。
とはいえ、製造元やメーカーが提供した説明書には正確な取り付け手順が示されいるので、取扱説明書に従いつつ注意深く作業すれば交換可能です。
「便座交換で失敗したくない」「付け直しで費用がもっとかかるのが心配」という方や、安心して便座交換をされたい方はリフォームのプロに依頼されるのが良いでしょう。
シャワートイレを自分で交換する際の注意点
1.取り扱い説明書の確認
自分でシャワー便座の取付けを行う場合は、まず取り扱い説明書の確認を行いましょう。
製品により設置方法や取り扱い方は異なるため、自分の便座がどのような仕組みになっているのか、どういった工具が必要なのかを把握することが第一歩となります。
説明書が見当たらない場合は、メーカーの公式ウェブサイトやカスタマーサポートに問い合わせることで取得することが可能です。
取り扱い説明書には取り外し方だけではなく、必要な工具や注意点も記載されています。
2.水道の元栓を必ず締める
シャワー便座の交換作業では、水の配管が関与するため、水道の元栓を閉めずに作業を行った場合、配管や接続部分から水漏れが発生する可能性があります。
これにより、床や壁が水浸しになり、近くの電気設備の故障にも繋がります。
そのため、シャワー便座の取付け前には、水栓が閉まっているかの確認を行いましょう。
水道の元栓の場所や締め方については、家庭や建物により異なりますので、事前に確認しておくことをお勧めします。
3.作業前には電源プラグを抜く
シャワー便座の交換作業を始める前に、必ず電源プラグを抜きましょう。
電気製品であるシャワー便座を取り扱う際に、電気を通したままだと感電の危険があります。
また、作業中に誤って便座の機能を作動させてしまうと、水漏れや故障を引き起こす可能性もあります。安全を確保するためにも電源は必ず切るようにしましょう。
電源プラグを抜く手順は次のとおりです。
①便座の電源コードを見つけ、そのコードが壁の電源ソケットに接続されている部分を探す
②ソケットから電源プラグをソフトに抜く ※無理に引っ張ると、コードが破損する可能性があるので注意
③プラグを抜いたら、便座が電源から完全に切断されていることを確認する
シャワー便座の人気メーカー
どのメーカのどの商品を選ぶかによって、機能性はもちろん、かかる費用や価格帯も変化するため、事前に十分に調べてから選択することをお勧めします。
以下にシャワー便座の人気メーカを4つ紹介します。
1.TOTO(トートー)
「ウォシュレット」の商標登録名で知られるTOTOのシャワー便座は、使用前に便器内に水を吹きかけて汚れを予防する「プレミスト」という機能の他、「セルフクリーニング」機能も備えたモデルもあり、使用前後に水でノズルを洗浄して衛生的な状態を維持する効果があります。
その他にも、掃除や日々のお手入れの手間を楽にする機能が搭載されており、非常に人気の商品です。
2.Panasonic(パナソニック)
「パナソニック」のシャワー便座は、エネルギー効率の高さが特徴的です。
「ビューティ・トワレ」と呼ばれるシリーズを提供しており、中でも「かしこく節電 スマート暖房便座」は使われない時間を学習して節電することができます。
ステンレスノズルを多くのモデルで採用しているのも注目すべき点であり、「Ag+抗菌便座」搭載モデルもあり、つねにトイレを清潔に保ちことができます。
3.LIXIL(イナックス製品)
LIXIL(リクシル)の水回り製品ブランドINAX(イナックス」のシャワー便座は、「キレイ便座」を導入し、継ぎ目をなくすことで汚れの侵入を抑制しています。
さらに、「Wパワー脱臭」機能を搭載したモデルもあり、使用中はパワー脱臭モード、立ち上がると自動的にフルパワー脱臭モードに切り替わります。
これにより、嫌なニオイをしっかりと抑えることができます。
4.東芝
東芝のシャワー便座は、トイレを清潔に保つための機能が豊富です。
トイレ内側にミストを噴射して清潔さを保つプレケアミスト機能や、オート脱臭機能も搭載されており、汚れだけでなくニオイも効果的に対策します。
また、ノズル調整の自由度が高く、気泡の力を利用した洗浄も特徴の1つです。
シャワー便座の交換ポイントをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。毎日使う場所だからこそ、使えなくなる前にリフォームしましょう。
ガスリビング三重ではトイレの便座交換だけでなく、設備の交換も含めたリフォームを行っております。
ホームページには多数の施工事例を掲載していますので、ぜひこちらもご覧くださいませ。